当社のこだわり
後継者不足と言われる中、若い生産者がたくさんいます。

小猿屋のプリンス

三ツ橋の献上米

ティーチャー清繁

北方のアキラ

有機JASアイガモ先駆者
技術力を高めるために年数回の勉強会を実施しています。
稲作指導も盛んに行われています。
土壌診断と施肥設計の指導
土壌診断の結果を基に、施肥設計を行い、必要以上に化学肥料を使わない。


有機質の資材、ミネラル分の多い微量要素
ドベネックの要素樽の方式、リービッヒの最小養分率を用いてふかふかの土にする。
土壌の改良によって農薬の使用量も減少。
それが評価され協力企業も現れてきました。



育苗時の苗半作と言われているほど大切な育苗調査と追肥の指導
出穂予測と穂肥の指導、刈り取り適期診断の指導

勉強会は真剣そのもの

反省会は・・・
会社概要とご挨拶
会社概要
商号 | 有限会社 大黒屋商店 |
---|---|
創業 | 明治40年 |
代表者 | 代表取締役社長 金子洋一 |
住所 | 〒944-0047 新潟県妙高市白山町2-4-8 |
電話 | 0255-72-2220 |
FAX | 0255-72-2233 |
ホームページ | http://www.kome10.com |
daicoku8@cameo.plala.or.jp |

事業内容
- 米穀類(集荷、卸、販売)
- 肥料・農薬・飼料販売
- 農産物の加工販売(餅・漬物等)
- 農業経営のコンサルタント
- 水稲・畑作等、農業の経営
ご挨拶
いつもご愛好賜りまして誠にありがとうございます。
弊社は今も昔も変わらず、米どころとして名高い、新潟県上越・妙高地区のこの地で、生産者との絆を大切にしながら、お米の産地直送販売を行なっております。
五つ星お米マイスターや、食味鑑定士、調理炊飯鑑定士等々の資格を有しながら、お米に関わる全ての事柄に付きまして、お客様にご納得頂けるサービスを提供させていただきたいと考えております。
安定した品質の保証や、供給責任といった点に付きましても、責任を持って全力で務めさせて頂きます。
今後とも、末永くお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。

五つ星お米マイスターを取得しております
